1. HOME
  2. 研修・入局案内
  3. 専攻医経験者の感想文
  4. 諏訪雄一先生(平成29年卒、令和元年より東大病院内科専門プログラム)

専攻医経験者の感想文

諏訪雄一先生(平成29年卒、令和元年より東大病院内科専門プログラム)

私は東京都立駒込病院で初期研修を行い、卒後3年目にリウマチ科をサブスペシャリティとして選択しました。東大病院内科専門プログラムに登録し、同院で1年間の研修を行いました。
新専門医制度が開始され、多様な疾患を経験する必要がありますが、当科では多臓器に影響する疾患の診療を担当し、かかりつけ症例の一般入院診療も担当するため、幅広い症例を経験できます。また、特定の疾患群の経験を目的に当院他科ローテもさせていただき、必要症例を十分に経験できました。
 専門研修の面でも、基礎医学の知見も踏まえ症例ごとに病態を類推し、診断・治療を考慮するなど、基礎研究と臨床が有機的に結びついた診療を経験することができました。また、他科コンサルトチーム研修では不明熱や多関節炎、間質性肺炎の鑑別など、症候学や診断学のほか、当科疾患の“mimicker”を学ぶことができました。様々な大学・病院出身の先生がおられ、多様性に富んだ診療が経験できることも魅力です。
 以上のように、画一的に思われがちな大学病院の研修でありながら、実際には多彩で幅広い診療を経験できました。膠原病診療を考えている先生方がいらっしゃいましたら、ぜひ当院での研修をお勧めします。

このページの先頭へ